内科(呼吸器)
内科(呼吸器)
呼吸器科受診を希望される方は、原則としてかかりつけ医または地域の開業医からの紹介が必要です
診療科の紹介
当院は山形県置賜地方の基幹病院(がん診療拠点病院、第二種感染症指定医療機関)であり、地域の呼吸器疾患全般を担っている。
呼吸器内科病床数は一般病棟40床、陰圧室4床。
呼吸器内科病床数は一般病棟40床、陰圧室4床。
外来診療
月~金。初診受付は午前8時30分から午前11時30分。
稲毛=火曜日、水曜日
平間=水曜日、金曜日
峯岸=木曜日
福島=月曜日
◇外来診療の担当医師については こちらをご覧ください。(← クリックしてください。)
対象疾患
悪性疾患
肺がん等の悪性疾患についてはヘリカルCT、高画質蛍光ビデオスコープ、細径胸腔ビデオスコープを用い早期診断を行い、山形大学他と連携し、集学的治療を行っている。
慢性閉塞性肺疾患
禁煙指導、肺機能検査による重症度判定、在宅酸素療法を行っております。
気管支喘息
日本アレルギー学会ガイドラインに準拠した喘息管理を行うとともに、重症例に対しては分子標的学的治療である抗IgE療法の導入、気管支喘息重積発作に対する人工呼吸器管理まで対応している。
肺結核、非結核性抗酸菌症
診断に関する検査として、HRCT等の画像検査、喀痰抗酸菌検査、抗酸菌遺伝子検査、クオンティフェロンTB3G検査すべて院内で実施している。
肺線維症
精密肺機能検査、CT、気管支肺胞洗浄検査、経気管支肺生検等で、総合的に判断し、ピルフェニドン等で治療を行っている。
医師紹介
写真 | 職 氏名 | 専門医・認定医などの資格 | 履歴 |
![]() | 診療部長(内科系三) (兼)医療安全部副部長 (兼)内科(呼吸器)科長 (兼)医療安全部感染対策室長 ひらま のりゆき 平間 紀行 | 日本内科学会(総合内科専門医、認定内科医) 日本呼吸器学会(専門医) 日本結核非結核性抗酸菌症学会(結核・抗酸菌症指導医) | 平成9年 山形大学卒 平成17年 山形大学大学院卒 医学博士 |
医師 ふるやま こうだい 古山 広大 | 日本呼吸器学会(専門医) | 平成26年 山形大学卒 | |
![]() | 医師 ふくしま しげゆき 福島 茂之 | 平成27年 日本大学卒 | |
| 医師 いしばし ゆう 石橋 悠 | 平成28年 東北大学卒 |
診療実績
クリニカルインディケーターは、こちらをご覧ください。(←クリックしてください)
診療ガイドライン
◇成人市中肺炎診療ガイドライン(日本呼吸器学会)
◇喘息予防・管理ガイドライン(日本アレルギー学会)
◇EBMの手法による肺癌診療ガイドライン(日本肺癌学会)
◇COPD診断と治療のためのガイドライン(日本呼吸器学会)
施設認定
◇日本内科学会認定医制度教育病院
◇日本呼吸器学会認定施設