精神科
|診療科の紹介|対象疾患|医師紹介|診療実績|診療ガイドライン|施設認定|
診療科の紹介
当院精神科は6名の常勤医が診察にあたります。 診療内容としては神経症、うつ病、統合失調症、不眠症、認知症等を中心とする精神科関連疾患の診断・治療です。
さらに、総合病院にベッドを有する精神科という特質を生かして、精神疾患に身体疾患を合併した患者さんを一般科医師の協力を得て治療にあたります。 逆に身体疾患を有する患者さんで精神科の診断や治療を必要とするケースもありますので、他科の医師や看護師と治療的連携を持つコンサルテーション・リエゾン精神医療を推進することも、我々精神科医師の重要な役割と考えています。
また、癌治療を受ける際の精神的サポートを行う精神腫瘍にも力を入れています。
外来診療
◇外来診療の担当医師については こちらをご覧ください。(← クリックしてください。)
対象疾患
神経症、うつ病、統合失調症、不眠症、痴呆等を中心とする精神科関連疾患
医師紹介
写真 | 職 氏名 | 専門医・認定医などの資格 | 履歴 |
---|---|---|---|
![]() | 診療部長(精神科) (兼)医療安全部副部長 (兼)精神科科長 あかはね たかき 赤羽 隆樹 | 厚生労働省(精神保健指定医) 日本総合病院精神医学会 (一般病院連携精神医学専門医、専門医指導医、評議員) 日本病院会(医療安全管理者) 山形県精神科救急医療システム連絡調整委員会委員 置賜保健所精神保健福祉相談医 精神保健判定医 山形地方裁判所精神保健審判員 卒業臨床研修指導医 医療法人杏山会吉川記念病院精神科非常勤医師 | 平成7年 山形大学卒 |
![]() | 医長 (兼)医療連携部副部長 すずき はるよし 鈴木 春芳 | 厚生労働省(精神保健指定医) 日本精神神経学会(専門医、指導医) | 平成10年 山形大学卒 |
医長 さとう ようぞう 佐藤 洋三 | 平成11年 東北大学卒 | ||
![]() | 医師 すずき じゅんや 鈴木 淳也 | 厚生労働省(精神保健指定医) | 平成23年 山形大学卒 |
医師 さくらい おさむ 櫻井 耕 | 厚生労働省(精神保健指定医) 日本精神神経学会(専門医) 日本認知症予防学会(専門医) 認知症サポート医 | 平成26年 山形大学卒 | |
![]() | 医師 さいとう ゆうすけ 齋藤 裕介 | 平成29年 山形大学卒 |
診療実績
◇クリニカルインディケーターは、こちらをご覧ください。(←クリックしてください。)
診療ガイドライン
◇精神科治療ガイドライン(日本精神神経学会)
◇精神科治療ガイドライン(日本総合病院精神医学会)
◇薬物治療アルゴリズム(精神科薬物療法研究会編)
◇統合失調症治療ガイドライン(精神医学講座担当者会議)