外科・消化器外科
|診療科の紹介|対象疾患|医師紹介|診療実績|診療ガイドライン|施設認定|
診療科の紹介
外科では、食道から直腸、肛門までの消化器疾患、肝胆膵疾患、ヘルニア、甲状腺、乳腺に対応しております。外科の手術件数は下表に示すとおり年間700~800例となります。当科では、特に癌治療と内視鏡外科に重点を置いて行っております。癌治療に対しては、 拡大手術が必要な疾患にはバランスのとれた十分なリンパ節郭清を心がけ、縮小手術が可能な疾患に対しては、合理的な縮小手術も行って、直腸癌では人工肛門の造設をせず、肛門機能の温存など、積極的に術後の機能の温存を目指して行っている症例もあります。
また、様々な疾患に対して腹腔鏡や胸腔鏡を用いた内視鏡手術を取り入れており、年間で200例以上となり、東北地方でも有数の手術件数となります。胆石症はもとより、胃癌、大腸癌、食道癌や一部の肝臓癌や膵臓癌にも行っております。内視鏡手術によって、疼痛軽減など手術侵襲を少なくして、早期退院ができるようにしております。
置賜地方に多い慢性肝炎による肝臓癌なども手術を行っており、胆膵疾患を含めて、当地域で手術ができるように、難易度の高い手術についても、十分研鑽をつんで、手術に臨んでおります。
外来診療
◇外来診療の担当医師については、 こちらをご覧ください。(←クリックしてください。)
対象疾患
食道から直腸、肛門までの消化器疾患、肝胆膵疾患、ヘルニア、甲状腺、乳腺に対応
医師紹介
写真 | 職 氏名 | 専門医・認定医などの資格 | 履歴 |
---|---|---|---|
![]() | 副院長 (兼)医療安全部長 (兼)手術部長 (兼)外科・消化器外科統括科長 (兼)化学療法センター室長 (兼)滅菌センター室長 おざわ こういちろう 小澤 孝一郎 | 日本外科学会(認定医、外科専門医) 日本消化器外科学会(認定医) 山形大学医学部臨床教授 日本内視鏡外科学会(評議員) 日本肝胆膵外科学会(評議員) | 昭和59年 山形大学卒 |
診療部長(外科系一) (兼)外科・消化器外科科長 (兼)緩和ケア室長 みずたに まさおみ 水谷 雅臣 | 日本外科学会(認定医、外科専門医、指導医) 日本消化器外科学会 (消化器がん外科治療認定医、専門医、指導医) 日本臨床栄養代謝学会 (認定医、指導医、学術評議員、代議員) 日本緩和医療学会(認定医、研修指導者) 検診マンモグラフィ読影認定医師 日本外科代謝栄養学会(評議員) 日本老年医学会(代議員) 山形大学医学部臨床教授 | 平成3年 山形大学卒 平成18年 山形大学大学院卒 医学博士 | |
診療部長(外科系一) (兼)医療情報部副部長 (兼)外科・消化器外科科長 ひがし たかゆき 東 敬之 | 日本外科学会(認定医、外科専門医) 日本消化器外科学会(認定医) 日本医師会(産業医) 日本乳癌学会(乳腺認定医、乳腺専門医) 検診マンモグラフィ読影認定医師 日本病院会(診療情報管理士) | 平成5年 自治医科大学卒 | |
![]() | 診療部長(外科系一) (兼)教育研修部副部長 (兼)手術部副部長 (兼)外科・消化器外科科長 たけした あきこ 竹下 明子 | 日本外科学会(認定医、外科専門医、指導医) 日本消化器外科学会(認定医、消化器がん外科治療認定医、専門医) 日本消化器病学会(専門医、指導医) 日本胆道学会(指導医) 日本膵臓学会(指導医) 日本がん治療認定医機構(認定医) 日本腹部救急医学会(腹部救急認定医) 日本肝胆膵外科学会(評議員) 山形大学医学部臨床教授 | 平成6年 山形大学卒 平成24年 医学博士 |
![]() | 医療安全部副部長 (兼)医長 もりや としゆき 森谷 敏幸 | 日本外科学会(認定医、外科専門医、指導医) 日本消化器外科学会(認定医、専門医、指導医) 日本内視鏡外科学会(技術認定取得者、評議員) 日本肝胆膵外科学会(評議員) 日本病院会(医療安全管理者) 日本膵臓学会(指導医) | 平成9年 金沢大学卒 平成16年 山形大学大学院卒 医学博士 |
![]() | 医長 よこやま もりよし 横山 森良 | 日本外科学会(外科専門医) | 平成11年 山形大学卒 |
医師 たけい さき 武井 沙樹 | 平成29年 山形大学卒 | ||
![]() | 医師 おがわ りょう 小川 亮 | 令和2年 山形大学卒 |
▲ページ先頭へ戻る
診療実績
手術件数
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
全手術数 | 656 | 711 | 611 | 623 | 685 | 680 | 655 | 691 |
全麻手術数 | 450 | 475 | 444 | 425 | 463 | 460 | 434 | 476 |
腰麻手術数 | 127 | 125 | 120 | 101 | 98 | 88 | 97 | 100 |
局麻手術数 | 88 | 69 | 102 | 97 | 224 | 129 | 118 | 102 |
腹腔鏡手術数 | 168 | 192 | 171 | 188 | 218 | 200 | 187 | 197 |
手術内訳
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
食道 悪性 | 4 | 6 | 3 | 7 | 7 | 8 | 7 | 7 |
胃 悪性 その他 | 98 3 | 91 1 | 90 2 | 83 1 | 70 2 | 59 11 | 66 8 | 63 11 |
結腸 悪性 その他 | 63 20 | 60 10 | 65 12 | 55 11 | 59 16 | 40 16 | 25 8 | 34 2 |
直腸 悪性 その他 | 29 3 | 37 2 | 43 0 | 35 1 | 20 9 | 23 8 | 17 18 | 23 5 |
肝腫瘍 | 14 | 11 | 12 | 24 | 27 | 29 | 18 | 16 |
膵胆道 悪性 | 18 | 22 | 23 | 15 | 11 | 17 | 10 | 21 |
脾臓 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 |
乳腺 | 40 | 54 | 39 | 47 | 51 | 52 | 59 | 63 |
甲状腺、副甲状腺 | 6 | 6 | 4 | 4 | 9 | 5 | 3 | 3 |
ヘルニア 大人 小児 | 110 9 | 108 12 | 108 5 | 91 3 | 93 3 | 94 1 | 99 2 | 109 0 |
クリニカルインディケーター
◇クリニカルインディケーターは、こちらをご覧ください。(←クリックしてください。)
診療ガイドライン
◇胃癌治療ガイドライン(日本胃癌学会)
◇大腸癌治療ガイドライン(大腸癌研究会)
◇乳癌診療ガイドライン
◇内視鏡外科診療ガイドライン(日本内視鏡外科学会)
◇肝癌診療ガイドライン(日本肝臓学会)
◇膵癌診療ガイドライン(日本膵臓学会)
◇胆道癌診療ガイドライン(日本肝胆膵外科学会)
◇急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン
◇がん診療ガイドライン(日本癌治療学会)
◇GIST診療ガイドライン
◇食道癌診療ガイドライン(日本食道学会)
◇肺癌診療ガイドライン(日本肺癌学会)
施設認定
◇日本外科学会外科専門医制度修練施設
◇日本消化器外科学会専門医修練施設
◇日本がん治療認定医機構認定施設