公立置賜南陽病院のご案内
南陽病院は、「心がかよう安心と信頼の身近な市民の病院」を基本理念に、院内において心和む環境づくりをすすめながら、”患者さんにやさしい医療”に努めております。全職員が、笑顔・気配り・優しさを忘れずに、市民の皆様が安心して受診していただけるよう努力してまいります。
施設概要
名称
公立置賜南陽病院
所在地
〒992-0472
南陽市宮内1204番地
連絡先
電話:0238-47-3000
FAX :0238-47-5710
開設者
置賜広域病院企業団 企業長 渡邊 丈洋
病院長
池野 栄一郎
開設日
平成12年11月1日
病床数
一般50床
職員数
56名(令和6年4月1日現在)
診療科
内科、外科、泌尿器科、脳神経外科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、リハビリテーション科、形成外科、循環器内科
外来案内
受付時間及び診療時間
- 午前の部 午前8時30分~11時30分
午前診療 午前8時30分~ - 午後の部 午前11時30分~午後3時30分
午後診療 午後1時30分~
午後の部は、診察を行っていない診療科があります。
また、予約や専門外来の場合がありますので、事前に電話等で確認ください。
外来診療体制で確認することもできます。
当院では、16歳以上の方で内科的症状の軽い救急患者の診療を行っています。
直接の来院は受け付けておりませんので、事前にお電話でご相談ください。
なお、当院の判断で公立置賜総合病院救急救命センターをご案内する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
◦対応日時:毎月第2木曜日 午後5時15分~翌朝午前8時30分まで
休診日
土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日
Q1
南陽病院で初めて診察を受けたいのですが、どのような順序で診察をうけることになりますか。
A1
新患受付に保険証(マイナンバーカード)を提示し、受診希望科をお申し出ください。 受付終了後、外来各科にてお待ちいただくことになります。 診察は予約の患者さんの間に入ります。
診察終了後、会計窓口にて医療費をお支払いいただき、医師から薬の投与の指示がある場合は、処方箋をお渡ししますので、最寄りの薬局でお薬をいただくことになります。
(お薬は基本的に院外調剤薬局にて、お求めいただきますが、病状によっては、院内薬局にてお渡しいたします。)
Q2
次回は予約受診なのですが、その際はどうなりますか?
A2
診察カードを受付箱に入れ、再来窓口でお待ちください。受付票をお渡しします。それを予約している外来各科窓口に出して、受診科の前でお待ちください。
常勤医師紹介

池野栄一郎
院長
内科(循環器)

平間紀行
診療部長
内科(呼吸器)

新澤陽英
内科(総合診療科)

原田正夫
外科