公立置賜長井病院のお知らせ
安心と信頼の医療
地域とともに歩む病院
外来のご案内
外来診療体制
受付時間
新患・再来:午前8時00分~午前11時00
- 午後の診療は受付にご確認ください。
- 診療科によっては診療日が限られておりますので、事前に電話等でご確認ください。
休診日
土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日(人工透析を除く)
外来受診のご案内
受付時間及び診療時間
- 新患・再来 午前8時00分~午前11時00分
- 午後診療 受付にご確認ください
※診療科によっては毎日診療でない場合や午前診療がない診療科もございますので、詳しくは「外来診療体制」をご覧いただくか、又は電話等でご確認ください。
●当院では、月1回、16歳以上の方で、一時的処置や軽症の救急患者の24時間診療を行っています。来院前に必ずお電話でお問い合わせください。診療内容によっては、翌日の専門診療科受診をご案内したり、当院で対応が困難な場合は、公立置賜総合病院の救命救急センターへご案内したりする場合がございますので、ご理解ください。
なお、18:30以降の検査対応はしておりません。ただし、軽症の創傷処置、フォーレ交換、点滴等は可能です。
【対応日時】毎月第1月曜日(祝日の場合は翌週) 午前8時30分~翌日午前8時30分

救急電話相談はこちらから
休診日
土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日(人工透析を除く)
持参する物
- マイナンバーカードまたは資格確認証、健康保険証、医療受給者証(お持ちの方)
- 診察カード(再来)
- 予約しているかた:予約票
※保険証は、受診のたびに受付に提示ください。
外来受診のながれ
初診
診療申込書をご記入の上、マイナンバーカードまたは資格確認証、健康保険証・医療受給者証と一緒に受付にお出しください。
置賜広域病院組合(または企業団)の診察カードや他院の紹介状がある場合もお出しください。
労災・交通事故など特別な保険をお使いのかたはお申し出ください。
再診
マイナンバーカードまたは資格確認証、健康保険証・医療受給者証と診察カードを受付にお出しください。予約しているかたは予約票もお出しください。
健康診断
各種健康診断を実施しています。指定の用紙がある場合は、ご持参ください。
- 受付時間:8時30分~11時00分
- 料金:15,000円前後(検査内容により異なります。)
予防接種
インフルエンザ、B型肝炎、高齢者肺炎球菌、帯状疱疹等について予防接種を実施しています。料金と予約についてはお問い合わせください。