診療科・部門紹介
麻酔科
診療科の紹介
麻酔科といえば、手術の麻酔をすぐに思い浮かべるでしょう。 たしかに手術のときの麻酔管理は麻酔科の仕事の中心です。
当院では、これに加えて麻酔科外来(ペインクリニック)を開いています。
※麻酔科医師の減少に伴い、麻酔科外来(ペインクリニック)は現在通院中の患者様の継続診療のみとさせていただきます。
鎮痛薬とともに、各種神経ブロックなども活用して疼痛の軽減を図ります。 当院手術室には新生児から高齢者まで、ソケイヘルニアから心臓大血管手術にまで対応できる高度な医療設備をそろえております。 麻酔器及び患者モニターは、コンピューター内蔵の最新装置で、手術中の安全を確保しています。
また、脳、心臓、肝臓、腎臓等の各重要臓器の機能を測定できる機器など、一般病院として国内でも最高水準の医療機器を備えています。
麻酔科医も全員が麻酔科専門医であり、現在行いうるすべての麻酔に対応できる技術を持っています。 人数的な制限はありますが、患者さんが安心して手術を受けられるように、日夜努力しています。
医師紹介
那須 郁子(なす いくこ)
診療部長(麻酔科)
(兼)手術部副部長
(兼)麻酔科科長
資格
日本麻酔科学会(認定医、指導医)
日本ペインクリニック学会(専門医)
履歴
平成4年 山形大学卒
平成19年 医学博士
木村 相樹(きむら そうじゅ)
手術部副部長
(兼)医長
資格
日本麻酔科学会/日本専門医機構(麻酔科専門医)
日本麻酔科学会(指導医)
日本救急医学会/日本専門医機構(救急科専門医)
日本医師会(産業医)
アメリカ心臓協会(BLSインストラクター、ACLSインストラクター)
日本DMAT隊員
国際緊急援助隊医療チーム隊員(JICA)
履歴
平成17年 福井大学卒
令和4年 山形大学大学院卒
医学博士
本田 航太郎(ほんだ こうたろう)
医師
資格
履歴
令和2年 山形大学卒
診療実績
クリニカルインディケーターはこちらをご覧ください。
診療ガイドライン
- 整備中
施設認定
- 日本麻酔科学会認定病院