診療科・部門紹介
事務部
部門の紹介
事務部は、経営企画課、総務課、医事情報課、診療情報管理室、医療連携・相談室の5部署で構成されています。病院の経営や予算管理、施設管理、診療報酬の請求、患者支援など多岐にわたっており、病院運営に関わる重要な役割を担っております。
経営企画課(職員:8名)
- 病院改革アクションプランの作成及び推進、経営改善に関すること。
- 病院内外への広報に関すること。
- 病院まつり等の各種事業の企画・運営に関すること。
- 予算、決算事務に関すること。
総務課(職員:14名)
- 職員の人事管理、給与の支給に関すること。
- 職員の福利厚生、ハラスメント対策等に関すること。
- 災害拠点病院、BCP、DMAT等の災害対策に関すること。
- 患者アンケートの集約、接遇対策との患者サービスの向上に関すること。
- 病院施設の維持管理に関すること。
- 医療機器の整備計画に関すること。
- 医薬品、診療材料、医療備品の購入に関すること。
- 院内の物流管理に関すること。
医事情報課(職員:11名)
- 診療報酬及びその他料金の請求に関すること。
- 未収金の債権管理に関すること。
- 医療情報システムの企画、運用管理に関すること。
- 院内情報システムの開発、保守管理等に関すること。
診療情報管理室(職員:4名)
- 診療記録の量的監査、質的監査に関すること。
- DPCデータを活用した経営基盤の強化に関すること。
- クリニカルインディケータを活用した医療の質向上に関すること。
医療連携・相談室(職員:19名)
- 総合病院と地域の医療機関等関連施設との医療連携に関すること。
- 患者さん・ご家族からの医療相談、福祉相談、がん相談に関すること。
- 患者さんの入院支援、転院調整、退院支援等に関すること。