看護部

部門の紹介

看護部長あいさつ 

明治の時代、英国の旅行家イザベラ・バードは新潟から峠を越えて置賜地方に来ました。置賜盆地を豊饒にして微笑む大地「東洋のアルカディア(理想郷)」と称賛した日本の原風景が残るこの地に公立置賜総合病院があります。

地域高規格道路 新潟山形南部連絡道路の開業に向けて病院周辺での工事が進められています。また、川西町メディカルタウン整備計画の基本理念「遊べる」「交流する」「楽しめる」地方創生拠点づくりとして病院周辺は着々と変化しています。

看護師は、常に生命と尊厳及び権利を尊重し倫理的行動で、その人らしい生活の実現に貢献するよう努める専門職であり続けなければなりません。

救命救急センターを併設する置賜地方の基幹病院として、「確かな技術と笑顔で支える思いやりの看護」を理念に掲げ、看護部は、高度医療、専門医療に対応できる看護師の育成を強化しています。地域住民から信頼される質の高い医療を永続的に提供するため「受け手にとって最善を考えられ実践できる看護師」を目指し、看護の専門性を発揮してまいります。

ホームページをご覧くださりありがとうございます。
看護職を目指す方々、温かく丁寧な置賜弁に触れながら私たちと一緒に仕事しませんか。

置賜広域病院企業団看護調整監
(兼)公立置賜総合病院副院長
(兼)看護部長
吉岡 良子

置賜広域病院企業団看護調整監
(兼)公立置賜総合病院副院長
(兼)看護部長
吉岡 良子

看護部概要

看護部理念

確かな技術と笑顔で支える思いやりの看護

看護方針

  1. 患者の人権を尊重し、「その人らしい生活」を意識した看護を実践します。
  2. 予測される危険を回避し、安全な看護を提供します。
  3. 病院の健全経営に貢献します。
  4. 専門性を高め、自律した看護職として多職種や地域と協働します。
  5. 働いてみたい・働きやすい・働き続けたい組織を作ります。
目指す看護師像

受けてにとって最善を考えられ実践できる看護師

令和4年度看護部目標
  1. 全人的にニーズをとらえ、その人らしさを支える
    1. 安全な看護を実践する
      (高度医療に対応するアセスメント能力を高める)
    2. ベッドサイドケアの充実
    3. 危機管理能力の向上
      • 自律した感染対策ができる
      • 自然災害に備える
  2. 人財確保・育成・定着
    1. 倫理的行動がとれる
    2. 看護の力を発揮する
    3. 働きやすい職場環境の継続的改善に取り組む
看護体制
  • 一般病棟 急性期一般入院基本料1 7対1
  • 精神科病棟 精神病棟入院基本料 10対1
  • 固定チームナーシング
勤務体制
  • 3交代制
  • 2交代制16時間夜勤病棟あり
  • 早番・遅番
  • 多様な勤務形態を取り入れています

教育制度

こちらをご覧ください。