認定看護師

当院の認定看護師は16名になりました。毎月1回定期で認定看護師会議を開催し認定活動を報告して評価し合い、認定看護師として看護の質の向上に寄与できるよう努めております。今後も認定看護師の育成を続けていきます。

認定看護師による看護外来のご案内はこちら

乳がん看護認定看護師 伊藤 愛美

乳がんは、女性がん罹患率第1位であり、多様な役割を担っている40代頃から増え始め今後も増加すると予測されています。また、乳がん治療は5~10年であり、がんとともに生きていく期間が長いのも特徴の一つです。

治療方針は多岐にわたり、短期間で患者さん・ご家族が決めなければいけないことがたくさんあります。私は外科外来に所属し、乳腺外来を中心に診察に同席していますが、患者さんの言葉にならない思いが整理できるようお手伝いし、価値観や大切にしていることを共有しながら、患者さんが納得した上で意思決定できるよう努めていきます。

所属学会:日本乳癌学会、日本医療教授システム学会

救急看護認定看護師 橋本 翼

救急看護認定看護師 橋本 翼

厚生労働省の定める5事業に救急医療、災害時における医療が盛り込まれています。救急医療では生命の危機的状況への対応は必須であり、スタッフと共に最善のケアや処置ができるように頑張っています。また、平時とは異なる災害時の対応にもこれまで以上に力を入れていきます。

地域の皆様に災害時でも不安なく対応していただけれうように、基幹病院としての役割が果たせるよう、強固な災害対応システムの構築を目指します。

所属学会:日本救急看護学会、日本災害医学会、日本災害看護学会、東北救急医学会

緩和ケア認定看護師 大塚 千奈

緩和ケア認定看護師 大塚 千奈

6階西病棟に所属し、緩和ケアチームのメンバーとしても活動しています。緩和ケアは、命に関わるすべての疾患の患者様とご家族に対して、早期から身体や心のつらさを和らげ、その人らしさを大切にするケアです。身体と心のつらさには、痛みや不安だけでなく、仕事や経済的な問題や人間関係など、様々なことが含まれます。患者様とご家族が自分らしい生活を送れるよう、その時々でお話しを聴かせていただき、情報の提供や提案を行いながら、一緒に最善を考えさせていただきたいと思っております。

所属学会:日本緩和医療学会、日本死の臨床研究会、日本医療教授システム学会

緩和ケア認定看護師 伊藤 裕美

現在、緩和ケアの専従看護師として院内を横断的に活動しています。緩和ケアは決して終末期のケアでなく、病気による身体と心の問題を一緒に考え、その人らしく生活していくようにしていくものです。

病気になっても自分らしい生活ができるように、”その人らしさ”を大事にした関わりを心掛け、これからの生活について一緒に考えていきたいと思っています。

所属学会:日本緩和医療学会、日本死の臨床研究会、日本医療教授システム学会

感染管理認定看護師 横澤 博美

感染管理認定看護師 横澤 博美

感染管理の専従として院内の感染対策を担当しております。以前の感染担当の先生が「感染の仕事は暇なことが良いこと」とおっしゃっていました。最近は、その言葉が懐かしく、そしてとても遠い感じがします。

感染予防は皆の頑張りが集結して効果が出るものであり、ひとりだけでは大きな効果は期待できません。感染対策メンバーや皆さんと協力し、患者さんと職員全員が感染症にかかることなく過ごす事ができるように努めていきます。

所属学会:日本環境感染学会、日本感染管理ネットワーク学会

がん化学療法看護認定看護師 竹田 美和子

がん薬物療法を受ける患者さんの副作用を軽減し、患者さんやご家族の思いに寄り添い、その方の最善が何なのか、共に考えながらやっていくことを大事にしています。

また、新規薬剤の導入や支持療法(副作用を抑える治療法)の進歩など目まぐるしく変わる状況の中でも、安全・確実に治療が受けられるよう努めています。

所属学会:日本癌治療学会、日本緩和医療学会、日本医療教授システム学会

糖尿病看護認定看護師 小林 麗子

糖尿病看護認定看護師 小林 麗子

糖尿病と診断されて戸惑っている方、長い間糖尿病とともに生活している方・・・皆さんそれぞれの思いをお伺いし、困ったときは一緒に考え、力になれる存在を目指します。

糖尿病ケア外来では、地域住民の皆様の糖尿病に関する相談を受け付けております。どなたでも予約可能です。予約センターにお問い合わせください。

所属学会:日本糖尿病教育・看護学会、日本糖尿病医療学学会、日本フットケア・足病学会、日本医療教授システム学会

認知症看護認定看護師 田中 明美

認知症看護認定看護師 田中 明美

認知症をもつ高齢者の患者様は、入院による環境の変化で自分の思いをうまく伝えられず、いつも不安でいっぱいです。その不安に耳を傾け、「その人らしく」安心して過ごせるよう努めています。また、介護されるご家族の方への支援もさせていただきます。

認知症をもつ方も、そのご家族も、笑顔で過ごせる看護を目指しています。

所属学会:日本老年看護学会、日本医療教授システム学会

慢性呼吸疾患看護認定看護師 成澤 圭子

慢性呼吸疾患看護認定看護師 成澤 圭子

呼吸器病棟に所属し、患者さんとご家族の気持ちに寄り添いながら急性期~慢性期の呼吸ケアを実践しています。

また、院内において、指導・相談対応・支援を行い呼吸ケアの質向上を目指して活動しています。

所属学会:日本呼吸ケアリハビリテーション学会

手術看護認定看護師 鈴木 暢子

手術看護認定看護師 鈴木 暢子

非日常的な出来事である手術を受ける患者さんの思いに寄り添い、安全で安心な手術環境の提供に努めています。また、手術決定から退院まで、安全で円滑に過ごせるようチームの一員・調整役としてサポートしていきたいと思います。

週術期を通した継続看護の実践・指導・相談を行うことで、より質の高い看護の提供ができるよう日々活動しています。

所属学会:日本手術看護学会

がん放射線療法看護認定看護師 鈴木 希望

がん放射線療法看護認定看護師 鈴木 希望

放射線治療を受ける患者さんとそのご家族が、安心して安全に治療が完遂できるよう支援させていただきます。治療前から治療中、治療後まで継続的に関わり、治療に関する不安の軽減や治療による有害事象(副作用・合併症)を最小限にするためのケアの提供を行っていきます。

所属学会:日本放射線腫瘍学会、日本放射線看護学会、日本緩和医療学会、日本医療教授システム学会

がん性疼痛看護認定看護師 鈴木 美穂

現在、6西(外科、歯科口腔外科、形成外科)に所属し、緩和チームのメンバーとして活動しています。

痛みやつらい症状があることで、その人らしさが失われてしまいます。痛みやつらい症状を緩和する方法や、より良い生活を送るために何ができるのか、患者さんやご家族と一緒に考えていきたいと思います。

所属学会:日本緩和医療学会

クリティカルケア特定認定看護師 菅原 明美

クリティカルケア特定認定看護師 菅原 明美

新人から3年目看護師教育を担当し、教育専任として認定看護師の経験を活かし看護師育成に携わっています。そして魅力的で効率的な効果のある学習プログラムを企画し実施しています。学習者が、自律的に学んで成長していく職場風土の醸成に取り組んでおります。

特定行為は、胃瘻や膀胱瘻の交換、動脈血採血、創傷処置を中心に診療部の先生方と協働して安全に実践しています。

所属学会:日本医療教授システム学会、日本救急看護学会、日本看護管理学会、日本臨床倫理学会、東北救急医学会(幹事)